今回ご紹介するIPOは、エーアイ(4388)です。
エーアイ(4388)は、マザーズの上場予定で、想定価格は800円です。
ブックビルディング期間は6月11日(月)~6月15日(金)で、上場日は6月27日(水)となります。
Contents
エーアイ(4388)はどんな会社?
「音声技術で拓く21世紀の文化~音声技術の応用開発・サービス化を通して、音声情報の新しい文化を創出し、生活文化の向上に貢献する。~」を理念に掲げ、事業活動をしています。
日本語音声合成エンジンに関する研究開発から製品開発、販売、サポートを全て社内で行っており、「法人向け製品」「法人向けサービス」「コンシューマー向け製品」の提供を行っています。
ビジネスモデル
エーアイ(4388)は、音声合成事業の単一セグメントではありますが、「法人向け製品」「法人向けサービス」「コンシューマー向け製品」の3つの区分に分類しており、法人向けについては、顧客の特性に応じて、最適な製品またはクラウドサービスを提供しています。
法人向け製品
1)パッケージ販売:AlTalkR声の職人R・AlTalk InternationalR
パソコンにテキストを入力するだけで、手軽に音声ファイルが作成できるパッケージソフトを販売しており、このソフトを使えば、誰でも簡単に直感的な操作で、高品質なナレーション音声を作成することができます。
2)ライセンスの提供:AlTalkRSDK・AlTalkRServer・micro AlTalkR
主たるビジネスモデルは、ライセンスビジネスとなります。
具体的にはお客様と使用許諾契約書を締結し、音声合成エンジンをご利用頂く対価として許諾料を頂くことになります。
なお、許諾料については、初期に基本ライセンス料として一時金を頂いた上で、ご利用用途に応じて、月額使用料、販売実績に応じたロイヤリティ等を個別に設定しております。
顧客の用途に応じて、最適な音声合成エンジンを提供しています。
3)受託開発:AlTalkRCustom VoiceR
顧客独自のオリジナル音声辞書を作成する場合には、受託開発として請け負っています。
法人向けサービス
<クラウドサービス:AlCloudRシリーズ>
クラウド環境を活用した音声合成サービスの展開を進めており、インターネットを経由して以下のサービスをご提供しています。
1)AlTalkRWebAPI
WEBサービス等から音声合成エンジンを利用できるサービスで、手軽に音声合成を利用したサービスを開始する事ができます。
2)AltalkR声の職人Rクラウド版
Webブラウザ上で、簡単に音声ファイルを作成できるサービスです。
3)AlTalkRWeb読み職人R
ホームページにタグを埋め込むことにより、ホームページを読み上げるサービスです。
<サポートサービス>
法人向け製品をライセンス提供しているお客様に対して、継続的に技術的なサポートを提供しています。
コンシューマー向け製品
音声ファイルを簡単に作成することが出来るパッケージを販売しています。
コンシューマー向け製品については、直販ではなく、販売店に販売を委託しており、毎月、もしくは四半期単位で販売実績に応じて対価を頂き、継続的に収入が見込めることになります。
エーアイ独自のコンシューマー向け製品として、以下を販売しています。
1)かんたん!AlTalkR
誰でも文字を入力するだけで、簡単に高品質なナレーションが作成できる個人ユーザー向けパッケージソフトです。
2)AlTalkRあなたの声R
ご自身や大切な方の声を、音声合成技術で再現します。
パソコンさえあれば、いつでも、どこでも、様々な言葉を喋らせる事ができるパッケージソフトで、CustomVoiceRをセットにした製品となります。
3)VOICEROIDRシリーズ 琴葉茜R・葵R
人気声優「榊原ゆい」さんの声をベースにした、入力文字読み上げソフトです。
「琴葉茜R」は関西弁風、「琴葉葵R」は標準語のイントネーションで、お好きな文章を自由に読み上げさせる事ができます。
エーアイ(4388)の情報・業績
エーアイのIPO規模は、最大で5.2億円であり、東証マザーズとしては小型案件となります。
小型案件であればあるほど、初値リターンはよいです。
●主な株主とロックアップ状況
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
吉田 大介 | 28.41% | ○ |
廣飯 伸一 | 19.72% | ○ |
株式会社ソルクシーズ | 14.08% | ○ |
平井 啓之 | 6.84% | ○ |
吉田 大志 | 5.73% | ○ |
株式会社トラストシステム | 5.03% | ○ |
亀井 佳代 | 2.92% | ○ |
TIS株式会社 | 2.01% | 制度 |
三角 修一 | 1.87% | ○ |
株式会社エーアイ | 1.35% | |
吉田 昭 | 1.01% | ○ |
●エーアイの業績
回次 | 第10期 | 第11期 | 第12期 | 第13期 | 第14期 |
決算年月 | 平成25年3月 | 平成26年3月 | 平成27年3月 | 平成28年3月 | 平成29年3月 |
売上高(千円) | 362,726 | 465,398 | 400,288 | 431,327 | 451,431 |
経常利益又は経常損失(千円) | 154,326 | 195,077 | 85,421 | 89,145 | 116,129 |
当期純利益又は当期損失(千円) | 193,484 | 120,004 | 63,841 | 65,067 | 76,887 |
資本金(千円) | 30,201 | 30,201 | 30,201 | 30,201 | 30,201 |
発行済株式数(株) | 4,141 | 4,041 | 4,041,000 | 4,041,000 | 4,041,000 |
純資産額(千円) | 217,377 | 337,382 | 400,974 | 466,042 | 534,580 |
総資産額(千円) | 330,778 | 530,434 | 478,237 | 550,555 | 623,090 |
1株当たり純資産(円) | 52,493.88 | 78,854.63 | 99.23 | 115.33 | 137.99 |
1株当たり純利益又は純損失金額(円) | 46,724.03 | 24,755.42 | 15.80 | 16.10 | 19.57 |
自己資本比率(%) | 65.64 | 61.67 | 83.84 | 84.65 | 85.79 |
自己資本利益率(%) | 158.09 | 37.82 | 17.75 | 15.01 | 15.37 |
株価収益率(%) | - | - | - | - | - |
配当性向(%) | - | - | - | - | - |
営業活動CF(千円) | - | - | - | 99,068 | 86,445 |
投資活動CF(千円) | - | - | - | -27,259 | -9,313 |
財務活動CF(千円) | - | - | - | -1,932 | -8,998 |
現金等残高(千円) | - | - | - | 413,676 | 481,809 |
従業員数(名) | 16 | 22 | 26 | 32 | 31 |
●取り扱い証券会社
主幹事:SBI証券
みずほ証券
SMBC日興証券
むさし証券
岩井コスモ証券
東海東京証券
エイチ・エス証券
エース証券
東洋証券
水戸証券
アイザワ証券
極東証券
エーアイ(4388)IPOのまとめ
上場規模は、約5.2億円と小型案件で、業種としては、AI系なので、IPOとしては人気ジャンルです。
また、ベンチャーキャピタルはなく、上位株主にもほぼロックアップもりかかっています。
売上は横ばいですが、成長性の魅力ある会社です。
管理人としては是が非でも欲しい銘柄です。
SBI証券が主幹事なので、ポイントを使用しようか、迷っています。
ただし、6/27の上場日にはプロパティデータバンク(4389)・アイピーエス(4390)・インバウンドテック(7031)も同日上場します。
同日上場の銘柄は魅力ある銘柄が多いので、資金が分散され、初値に影響を及ぼす可能性もあります。
また、資金に余裕があれば同日上場すべての銘柄のブックビルディングに参加するのもありだと思いますが、限られた資金の方は、銘柄をしっかり見定めて絞り込んでからブックビルディング参加してみてください。
管理人の本気度
A
A:絶対ほしい
B:まあまあ欲しい
C:見送り
●ブックビルディング:6/11(月)~6/15(金)
●上場日:6/27(水)
●想定価格:800円
●市場:東証マザーズ
●IPO規模:最大約5.2億円で小型案件
●オファリング・レシオ:13.5%
(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●取り扱い証券会社
SBI証券(主幹事)
みずほ証券
SMBC日興証券
むさし証券
岩井コスモ証券
東海東京証券
エイチ・エス証券
エース証券
東洋証券
水戸証券
アイザワ証券
極東証券