今回ご紹介するIPO案件は、ツクイスタッフ(7045)について説明していきます。
最後に、管理人の当てにならない本気度予想をしていますので、見てくださいね。
ツクイスタッフ(7045)は、JASDAQスタンダードの上場予定で、想定価格2,580円となっています。
ブックビルディング期間は11月29日(木)~12月5日(水)で、上場日は12月17日(月)となります。
Contents
ツクイスタッフ(7045)はどんな会社?
人材派遣・紹介予定派遣・人材紹介については、福祉業界での慢性的な人材不足による需要拡大を見込み、現在、主に県庁所在地、政令都市等を中心に全国36支店を開設し運営しています。
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設を中心とした福祉施設、民間の有料老人ホームや医療機関が主な取引先です。
併せて自治体が実施する「現任介護職員等養成支援事業」等を、現在、福岡県、香川県、高知県において受託しています。
教育研修については、福祉施設等を運営するクライアントのニーズをもとに、介護現場の課題に特化した接遇・マナー、組織力向上、介護技術等を行っております。
人材派遣
ツクイスタッフは、豊富な登録者の中からクライアントのニーズに合った即戦力となるスタッフを派遣しております。
人件費のコストダウン、急な欠員補充など様々な要望に対応しております。
また、派遣スタッフに対してはビジネスマナーや派遣スタッフとして働くための心構えなど就業前研修を実施するとともに、コミュニケーション力、リーダーシップ向上など派遣スタッフの状況に応じた段階別研修のプログラムを用意し、スキルアップを図っています。
契約期間中はキャリアアドバイザーが派遣先を訪問し、就業中のスタッフフォローを行います。
就業に関することから契約更新の確認、悩み事の相談までサポートに努めております。
紹介予定派遣
直接雇用(正社員、準社員、パートなど)を前提に、一定期間派遣スタッフとして就業し、派遣期間の終了時に派遣スタッフと派遣先の双方が合意すれば、直接雇用としての採用が決まる働き方です。
派遣の期間は最長6ヵ月と定められており、派遣期間を使用期間として働くことになります。
紹介予定派遣のメリットは人材派遣のメリットに加え、派遣期間中にクライアントはスタッフの人物等の確認をし、登録スタッフはクライアントの職場環境等を確認できるため、雇用のミスマッチを低減することができます。
人材紹介
ツクイスタッフは登録スタッフの直接雇用を検討しているクライアントに、社員・パートなどとして就業を希望するスタッフ紹介を行っております。
求職者のキャリア、スキル、希望職種、希望就業条件等のヒアリングを行っており、登録スタッフの中から、クライアントの要望に応じた適切なスタッフを選出し紹介しますので、マッチング率が高まり、ミスマッチが起こりにくいのが大きなメリットであると考えております。
委託
自治体が特定の分野に特色を持つ第三者に、契約をもって業務を委ねる協働の形態であり、事業内容は告知される委託により異なります。
当社では、自治体が緊急雇用創出事業(失業者や地域求職者等の就業機会の創出を図るための事業)として実施する「現任介護職員等養成支援事業」等を、事業の公募を受け、一般競争入札及び指名競争入札などで受託しております。
この事業は、自治体に属する介護サービス事業所等が、介護職員等に研修を受講させる場合に、当該不在となる職員の代替職員を派遣するものです。
教育研修
従業員の育成を図りたいクライアントから教育研修の依頼を受け、現状の課題などのヒアリングを行い、ニーズにあった研修プログラムを作成し、講師が出講します。
ツクイスタッフは、介護・医療に特化した教育研修サービス「研修プラス+」を提供しており、クライアントの人材育成に貢献し、離職防止を目指しております。
介護・医療の現場経験及び資格を有する講師が全国各地のクライアントを訪問し、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズした研修を行います。
都道府県・市区町村の社会福祉協議会からも依頼をいただいております。
介護現場での接遇・マナー研修、組織力向上研修、介護技術研修など20以上のテーマが出講可能で、その他現状のクライアントの接遇などを数値化することにより、客観的な評価をする「接遇診断サービス」なども行っております。
ツクイスタッフ(7045)の情報・業績
ツクイスタッフ(7045)のIPO上場規模は、最大で8.9億円であり、JASDAQの中では小型案件となります。小型案件であればあるほど、初値リターンはよいです。
オファリング・レシオ:23.0%とやや高めです。(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●主な株主とロックアップ状況
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
株式会社ツクイ | 79.30% | ○ |
ツクイスタッフ従業員持株会 | 9.46% | 〇 |
三宅 篤彦 | 1.11% | ○ |
平野 裕 | 0.85% | ○ |
田村 雅人 | 0.85% | 〇 |
金井 直人 | 0.33% | ○ |
下村 光輝 | 0.20% | |
久保田 勝 | 0.20% | |
内藤 哲郎 | 0.20% | |
土井 貞和 | 0.20% |
●ツクイスタッフの業績
回次 | 第6期 | 第7期 | 第8期 |
決算年月 | 平成28年3月 | 平成29年3月 | 平成30年3月 |
売上高(千円) | 1,477,124 | 6,788,602 | 7,734,339 |
経常利益又は経常損失(千円) | 90,672 | 455,026 | 490,181 |
当期純利益又は当期損失(千円) | 61,587 | 300,149 | 322,242 |
資本金(千円) | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
発行済株式数(株) | 1,400,000 | 1,400,000 | 1,400,00 |
純資産額(千円) | 761,587 | 1,061,736 | 1,355,978 |
総資産額(千円) | 1,538,173 | 1,929,400 | 2,489,481 |
1株当たり純資産(円) | 543.99 | 758.38 | 968.56 |
1株当たり配当額 | - | 20 | 25 |
1株当たり純利益又は純損失金額(円) | 43.99 | 214.39 | 230.17 |
自己資本比率(%) | 49.5 | 55.0 | 54.5 |
自己資本利益率(%) | 8.4 | 32.9 | 26.7 |
株価収益率(%) | - | - | - |
配当性向(%) | - | 9.3 | 10.9 |
営業活動CF(千円) | 108,535 | 315,453 | 513,817 |
投資活動CF(千円) | -11,454 | -22,625 | -12,132 |
財務活動CF(千円) | - | - | -28,000 |
現金等残高(千円) | 586,902 | 879,730 | 1,353,415 |
従業員数(名) | 146 | 158 | 178 |
●取り扱い証券会社
主幹事:SMBC日興証券
SBI証券・みずほ証券・マネックス証券・野村証券・いちよし証券
ツクイスタッフ(7045)IPOのまとめ
事業内容は、介護・医療に特化した人材サービス事業として、労働者派遣法に基づく人材派遣・紹介予定派遣、職業安定法に、基づく人材紹介、自治体からの委託、福祉施設等の従業員を対象とにした教育研修等ということで、IPO的な人気は標準的です。
IPOの資金用途は、人材サービス事業における登録スタッフ確保のための求人・広告宣伝費に、成長性を見込む既存支店の周辺地域における営業強化を目的とした2カ所の新規出店に伴い、人件費に及び敷金・保証金に充当する予定です。
オファリング・レシオは23.0%(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)とやや高いものの、上位株主にはベンチャーキャピタルはなく、上場規模は8.9億円でJASDAQスタンダードしては小型です。
業績売上も順調に伸ばしており安心感があり、今後、超高齢化社会を迎える日本において、介護分野における担い手の不足する情勢において、将来性にも期待が持てる事業内容ではないでしょうか?
管理人は、全力で申し込みする予定です。
管理人の本気度
B
A:絶対ほしい
B:まあまあ欲しい
C:見送り
●ブックビルディング:11/29(木)~12/5(水)
●上場日:12/17(月)
●想定価格:2,580円
●市場:JASDAQスタンダード
●IPO規模:最大約8.9億円で、JASDAQとしては小型案件
●オファリング・レシオ:23.0%とやや高め
(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●取り扱い証券会社
SMBC日興証券(主幹事)・SBI証券・みずほ証券・マネックス証券・野村証券・いちよし証券