キッザニア東京に行ってきました

B!

 

こんにちは。戦国おやじです。

 

夏休み満喫企画第12弾としてキッザニア東京に行ってきました。

 

キッザニアとは、こどもが色々なお仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる施設です。

 

施設内はミニチュア版の街になっており、色々な仕事場があります。

 

実際の社会と同じようにお仕事をしたら、キッゾ(専用子供通貨)がもらえ、キッゾを使って買い物をしたり、様々なサービスを受けたりできます。

 

社会の仕組みを体験するには最高の施設です。

 

子供主体の施設で、親が介入することは極力禁じられているところもいいところです。

 

実際に、キッザニアに行くまでの流れや施設内のことを息子が体験したお仕事を交えながら、ご紹介していきます。

 

入場

キッザニアに入場するには、入場券が必要となります。

 

WEB予約・電話予約(来場前日から当日まで)・当日券などで、チケットを購入することができます。

 

1日に入場できる人数が決まっているようなので、夏休みや大型連休などは、当日予約だとチケット購入できない可能性もあるので、事前にWEB予約した方が確実です。

 

管理人は夏休みに行ったので、1ヵ月前にWEB予約しました。

 

夏休みでも1ヵ月前ですと、どの日時でも選ぶことができましたので、1ヵ月前が余裕をもった予約の目安になるかと思います。

 

入場チケットは9001500までの部門と16002100までの2部制に分かれます。

 

1日通しで楽しむプランなど色々ありますので、HPで確認してみてください。

 

入場すると、キッザニアで使える通貨「キッゾ」という子供通貨を50キッゾもらえます。

 

キッゾは、お仕事するとお給料としてもらえるほか、キッザニア内で使用したり、貯金したりすることができます。

 

キッザニアを体験する前に

キッザニアの体験できるお仕事は、100種類ほどあります。

 

全部回ることは不可能です。

 

だいたい10個ほどやってみたいお仕事をピックアップしておくとよいと思います。

我が家は、キッザニアのガイドブックで息子と事前にチェックしておきました。

 

キッザニアの1日の流れ

入場時に、マップとJOBスケジュールカードをもらいます。

 

これは1日中使用するので、大切に保管してください。

 

すべてのお仕事体験には予約が必要となります。

 

基本的に2つの予約ができません。

 

事前に体験したいお仕事のうち、人気があるものを先に予約をしておきます。

 

お菓子作りの体験のような人気のお仕事は、1日の予約がすぐうまってしまいます。

 

スタッフなどに自分が体験したいお仕事の中で予約が混み合いそうなものを聞いてみるのもよいと思いますよ。

 

さっそく実際の流れについて、順番に説明していきます。

 

お仕事体験の流れ

➀目的のお仕事体験にJOBスケジュールカードをもっていきます。

➁お仕事体験の予約を取り、スタッフにJOBスケジュールカードに、集合時間を書いてもらいます。

JOBスケジュールカードは常に首にぶら下げておいてください。他のスタッフが見たりするのに使用します。

各お仕事体験は、1日の定員がありますのでご注意ください。

➂予約をしたら、待ち時間にすぐできるお仕事体験を探しに行きます。

全てのアクテビティ前に、現在の待ち時間などが出ているので、予約したお仕事体験までの時間までにできそうであれば、並んで待ちます。

管理人

具体的例で流れをイメージしてみてね。

例えば、現在の時間が10時で、警察のお仕事体験を予約(予約集合時間が12時とします)したとします。

12時の集合時間まで、まだ、だいぶ時間があるので、現在空いているお仕事体験を探します。

ガソリンスタンドが11時から案内可能なので、並んで待ちます。
(体験するお仕事によっては時間がかかるものがあり、予約のお仕事体験に間に合いそうにない場合は、スタッフがJOBスケジュールカードを確認し断られますので、お仕事体験が重なることはありません)

ガソリンスタンドのお仕事体験が終わったら、初めに予約していた警察のお仕事体験の集合場所まで行きます。

せっかく、遊びに来ているので、なるべく色々なお仕事体験をして、無駄な時間を少なくするようにするのがキッザニアを楽しむポイントです。

➃お仕事体験したら、キッゾと成果物がもらえます。食べ物関連のお仕事であれば、実際に作った食べ物などがもらえますので、子供はかなりうれしいいです。

 

実際にお仕事を体験してみて

●ベーカリー

ミニクロワッサンなどを作り、パンができるまでについて勉強します。

 

イースト菌について勉強し、発酵前後の生地の見比べをし、パンが膨らんでくる様子などを見学します。

 

実際に生地に触れてみたり、パンについて解説してくれたり貴重な体験ができます。

 

管理人としては、パン生地をこねたりする体験があるのかなーと思いましたが、それはありませんでしたので、ちょっとがっかりです。

 

ただ、制服がむちゃくちゃ可愛いです。

 

本格的な制服なので、記念写真にはもってこいです。

 

ベーカリーの情報

体験時間:25分ほど

定員:8名

制限:特になし

会社:株式会社ドンク

成果物:クロワッサン(出来たてでおいしいです)

 

●宅配センター

荷物を集めたり届けたりを体験できます。

 

しっかり挨拶をして、リアルな伝票をもらってさあお仕事開始です。

 

ヤマトの配達車に乗って、キッザニアの街を走行していきます。

 

制服は、まさにクロネコヤマトで、男子うけは間違いなしです。

 

宅配センター情報

体験時間:30分ほど

定員:8名

制限:特になし

会社:ヤマト運輸株式会社

成果物:リアルな伝票

 

●ソーセージ工房

このお仕事体験は、大当たりでした。

 

製造工程を体験できるのですが、ひき肉をこね・専用機械を使って羊腸に肉詰め・ねじってまとめてカットするところまでやらせてもらえるので、かなり充実しているように見えました。

 

知らないお友達とペアで作業をするのですが、同じくらいの年代の子供同士、すぐに打ちとけて楽しそうにおしゃべりしながら、お仕事体験していましたよ。

 

正直、ベーカリーで実際に手を出して作業することが少なかったので、期待してなかったのですが、今回の体験で一番の当たりでした。

 

あまり混んでいなかったのが不思議です。

 

体験後、みんなで出来立てソーセージを食べて、成果物としても1本もらえます。

 

ソーセージ工房の情報

体験時間:30分ほど

定員:6名

制限:特になし

会社:日本ハム株式会社

成果物:ソーセージ

 

●警察署

警察官として、キッザニアの街をパトロールしたり事件解決をしていくお仕事です。

 

子供達がそれぞれの役割を担当し、捜査にでかけ犯人を割り出していきます。

 

制服を着て、敬礼をする姿は、すっかり警察官気分になっているようでした。

 

成果物が警察手帳なので、息子は非常に喜んでいました。

 

警察署の情報

体験時間:35分ほど

定員:6名

制限:特になし

会社:株式会社IHI

成果物:警察手帳

 

●運転免許試験場・レンタカー

息子が予約したアクテビティは上記4つで、空いている時間は主にレンタカーを運転していました。

 

レンタカーを運転するには、運転免許試験場にて、道路標識や交通ルールについて、ドライビングシュミレーターで運転しながら学びます。

 

最後に路上教習の試験に合格したら、運転免許証がもらえ、レンタカーの運転が可能となります。

 

息子は、前回訪れた時に、運転免許証を取得していたので、すぐにレンタカーを乗ること可能でした。

 

予約待ち時間なくスムーズに何度も乗ることができました。

 

他のアクティビティを待つ間、車好きのお子さんにはもってこいのアクティビティだと思います。

 

運転免許試験場・レンタカーの情報

体験時間:教習生(30分) レンタカー(20分)

定員・教習所は8名

制限:身長が110㎝以上

その他:教習所は10キッゾ、レンタカーは5キッゾかかります。

 

その他の情報

キッザニアは、小さなお子さんも多数訪れるので、体調が急に悪くなるお子さんもいると思います。

 

管理人の息子も、前回は途中で体調を崩してしまい、お仕事体験途中から救護室でずっと寝ていることになりました。

 

救護室には、看護師さんが常駐していて、応急措置や今の症状が急を要するかなど判断してくれるのでとても助かりました。

 

子供を扱う施設に専門家がいるのは安心できます。

 

また、アクティビティの予約がなかなか取れない方は、アルバイトという予約なしで、空いている時間に軽いお仕事体験ができるアクティビティもあります。

 

アルバイトといっても、ちゃんと制服が付与されます。

 

だいたい10分から15分程度のお仕事となります。

 

すべてのアクティビティにアルバイトがあるわけではありませんので、事前にチェックしてみてください。

 

 

まとめ

キッザニアは、今回で2回目の体験となります。

 

入場数が決められているので、全くお仕事体験ができないということはありません。

 

しかし、人気のお仕事は、すぐに体験予約がうまってしまいますので、効率よく回る必要があります。

 

事前に、体験したいお仕事をピックアップし、どれから予約するかなど吟味しておかなければ、かなり非効率になってしまいます。

 

せっかくキッザニアを訪れたのであれば、できるだけやってみたいお仕事を体験できればと思いますが、あまりツメツメでスケジュールを組んでしまうと、親も子もイライラしてしまうので、余裕をもって適度な数のお仕事体験されることをお勧めします。

 

実際の企業の制服を着て、お仕事体験ができ、少し大人になった気分の子供はどこか成長したように感じます。

 

また、機会があれば訪れたいです。

 

ちなみにキッザニアの並びに紀伊国屋書店があり、せっかくなので子供の勉強に使えるドリルや教材がないか見てきましたが、さすが東京です。

 

管理人が中身を見てみたいなーと思う教材があり、じっくり見て確認でき、納得の内容だったので購入しました。

 

キッザニア東京の情報

●住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲3階●アクセス:ゆかもめ線豊洲駅 東京メトロ有楽町線豊洲駅

●営業時間:第1部9:00~15:00 第2部16:00~21:00

料金:

平日1部 平日2部 休日1部 休日2部 HS1部 HS2部
園児 \3,550 \2,950 \4,200 \3,250 \5,100 \3,900
小学生 \3,950 \3,250 \4,700 \3,550 \5,700 \4,200
中学生 \4,050 \3,350 \4,800 \3,650 \5,800 \4,350
大人 \1,950 \1,950 \1,950 \1,950 \2,050 \2,050
シニア \950 \950 \950 \950 \950 \950
障害のある

園児

\1,770 \1,470 \2,100 \1,620 \2,550 \1,950
障害のある

小学生

\1,970 \1,620 \2,350 \1,770 \2,850 \2,120
障害のある

中学生

\2,020 \1,670 \2,400 \1,820 \2,900 \2,170
介助者 \970 \970 \970 \970 \1,020 \970
シニア

介助者

\470 \470 \470 \470 \470 \470

URL:http://www.kidzania.jp/tokyo/

 

 

 

 

 

 

最新の記事はこちらから