こんにちは。戦国おやじです。
12月IPOラッシュの季節がやってきました。
今年の12月も多くのIPO上場案件があがってきています。
株式やFXがうまくいっていない方、今から投資を始めたいという方も是非、この12月のIPOラッシュの波にのり、大きな利益を出して今年を締めくくりましょう。
投資初心者でもほぼリスクなしで大きな利益を得ることができるIPOを今こそ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ただし、IPOは抽選なので、中々、当選しないというデメリットもあります。
しかし、そこで諦めてしまっては、老後資金形成にはほど遠くなってしまいます。
毎回言っていますが、IPO当選するには地道にブックビルディングを申し込み続けることがとても重要です。
もちろん投資法は色々あるのでIPOにこだわる必要は全くありませんし、投資は自己責任で行うものなので自分がよいと思った方法で利益をあげることがベストです。
しかし、投資初心者がいきなり、個別株やFXで利益を出せるほど、相場は甘くありません。
管理人も投資を初めて4年目になりますがまだまだ初心者で、安定的に利益を出すことの難しさを痛いほど感じています(現在は、安定的に利益を出せる方法を日々勉強中です)。
投資初心者がいきなり利益を出せたとしても、それが安定して利益を出せなければ、1回の損失で今までの利益が吹っ飛んでしまうことはよくあります。
しかし、IPO投資法は、難しい銘柄分析やチャート分析などは、ほとんど必要ないです。
極端なことを言うとIPOに当選したら上場初日に売るだけで大きな利益を得ることができます。
ただ、IPO当選が非常に難しく、中々、当選できないんですよね。
あまりにも落選が続くため、嫌になって諦めてしまうケースも多いのも事実です。
投資初心者が、簡単に利益を得らる方法なんて、そんなに多くない中、このIPOは、投資初心者でも簡単に利益をあげれる数少ない投資方法なのに、諦めてしまったら、せっかくの大きな利益を得るチャンスをみすみす見逃すことになってしまいます。
実際にIPOの今年のIPOの初値の一覧を見てください。
一覧を見てわかっていただけたと思いますが、かなりの確率で初値はプラスリターンとなっていますね。
IPOブックビルディングの申し込みはそれほど手間でありませんので、根気よくブックビルディングを申し込んでほしいです。
実際に行う作業は、いくつかの証券会社に口座開設して、ブックビルディングを申し込むということをIPO案件ごとに毎回繰り返すだけなのです。
そのうちに、たまに当選し、大きな利益を得ることができます。
ちょっとの作業で、投資初心者でも大きな利益を得る可能性があるIPO投資は、とても魅力的だと思いますので、管理人と同じような投資初心者には是非、オススメしたい投資法です。
IPO投資で利益を得るおもしろさを知ってもらいたいです。
IPOの魅力について書いた記事もありますので興味があれば是非、読んでみてください。
IPOに関してわからないことがあれば、管理人で答えられることがあればお答えしますので、お気軽にお問い合わせフォームからご質問くださいね(その他の質問もガンガンしてもらって構いません。)
さて、今回ご紹介するIPO案件は、グットライフカンパニー(2970)について説明していきます。
最後に、管理人の当てにならない本気度予想をしていますので、見てくださいね。
グットライフカンパニー(2970)は、JASDAQスタンダードの上場予定で、想定価格1,590円となっています。
ブックビルディング期間は11月29日(木)~12月5日(水)で、上場日は12月17日(月)となります。
Contents
グットライフカンパニー(2970)はどんな会社?
グットライフカンパニーグループは、いい住まいの提供を通じ、人々の暮らしを良くすることがグットライフカンパニーグループの存在意義だると考え、「GOOD LIFE」という経営理念のもと、「いい住まいは、いい暮らしをつくる。いい暮らしは、いい人をつくる。」事業スローガンとして、不動産投資家に対し、主に投資用新築一棟賃貸マンションの用地仕入、企画、設計、施工、賃貸仲介、賃貸管理、売却までのワンストップサービスを提供する不動産マネジメント事業を行っています。
グットライフカンパニーグループでは、企画、開発及び運営の全てを自社にて行えることにより、オーナー様はグットライフカンパニーのみへの相談にてスムーズな物件取得が可能です。
また、グットライフカンパニーグループにおいては、各工程で収益を確保できるビジネスモデルであることが特徴です。
アセットマネジメント事業
1資産形成コンサルティングサービス
グットライフカンパニーグループは、資産形成・運用をお考えのオーナー様に対し、賃貸マンションの取得までをトータルでサポートする資産形成コンサルティングサービスを行っております。
2売買コンサルティングサービス
グットライフカンパニーグループは、オーナー様の資産ポートフォリオを把握し、保有されている物件の運営状況や不動産市況に応じて、保有不動産の売却アドバイスを行っております。
プロパティマネジメント事業
1賃貸仲介サービス
グットライフカンパニーグループは、自社ブランドの賃貸仲介店舗「LIB STORE」を通じて、主にアセットマネジメント事業にて開発した物件の入居者募集等を行っております。
自社で賃貸仲介機能を持つことにより、自社で企画・開発した賃貸マンションへの円滑なリーシングが可能となるとともに、入居者ニーズや賃貸等の賃貸情報のマーケティング機能としての役割も併せ持っています。
2賃貸管理サービス
グットライフカンパニーグループは、賃貸マンションを取得されたオーナー様に代わり、入居者との賃貸借契約の締結、家賃の収納代行、マンションの清掃、修繕等の賃貸管理業務を行っております。
また、子会社である安心入居サービス株式会社では、家賃滞納保証業務を行っています。
入居者様に対し「いい住まい」を提供していくことが、高入居率の維持につながり、結果的にオーナー様利益の最大化を実現するという考えのもと、収入増加策の提案、マンション設備のメンテナンス計画、コスト削減やバリューアップなど、オーナー様の収益を最大化するためのソリューション提案を行っております。
グットライフカンパニー(2970)の情報・業績
グットライフカンパニー(2970)のIPO上場規模は、最大で7.3億円であり、JASDAQの中では小型案件となります。小型案件であればあるほど、初値リターンはよいです。
オファリング・レシオ:34.1%と高めです。(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●主な株主とロックアップ状況
株主名 | 保有割合 | ロックアップ |
髙村 隼人 | 87.98% | ○ |
近松 敬倫 | 5.11% | 〇 |
伊藤 貴光 | 1.34% | |
出永 太郎 | 0.67% | |
森田 旭 | 0.59% | |
牛島 亮太 | 0.50% | |
岡崎 勲 | 0.46% | |
藤川 宜賢 | 0.42% | |
吉村 寛子 | 0.30% | |
増田 大晃 | 0.28% |
●グットライフカンパニーの業績
回次 | 第6期 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | 第10期 |
決算年月 | 平成26年5月 | 平成27年5月 | 平成27年12月 | 平成28年12月 | 平成29年12月 |
売上高(千円) | 1,341,168 | 1,541,367 | 232,321 | 2,350,064 | 2,562,870 |
経常利益又は経常損失(千円) | 117,666 | 189,994 | 32,819 | 321,569 | 360,748 |
当期純利益又は当期損失(千円) | 79,262 | 112,302 | 24,742 | 228,532 | 243,172 |
資本金(千円) | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
発行済株式数(株) | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 | 2,200 |
純資産額(千円) | 157,834 | 270,136 | 294,879 | 523,411 | 766,584 |
総資産額(千円) | 804,283 | 565,550 | 1,011,850 | 1,387,866 | 1,813,478 |
1株当たり純資産(円) | 71,742.78 | 122,789.17 | 134,035.97 | 475.83 | 696.89 |
1株当たり配当額 | - | - | - | - | - |
1株当たり純利益又は純損失金額(円) | 36,028.42 | 51,046.40 | 11,246.80 | 207.76 | 221.07 |
自己資本比率(%) | 19.62 | 47.77 | 29.14 | 37.71 | 42.27 |
自己資本利益率(%) | 67.06 | 52.48 | 8.76 | 55.86 | 37.70 |
株価収益率(%) | - | - | - | - | - |
配当性向(%) | - | - | - | - | - |
営業活動CF(千円) | - | - | - | - | - |
投資活動CF(千円) | - | - | - | - | - |
財務活動CF(千円) | - | - | - | - | - |
現金等残高(千円) | - | - | - | - | - |
従業員数(名) | 16 | 21 | 22 | 29 | 35 |
・取り扱い証券会社
主幹事:みずほ証券
SBI証券・岡三証券・エース証券・野村証券・FFG証券・西日本シティTT証券
グットライフカンパニー(2970)IPOのまとめ
事業内容は、投資用新築一棟賃貸マンションの用地仕入・企画設計・施工・監理・賃貸仲介・賃貸管理等で、IPO的な人気は標準的です。
現在は、九州地区を基盤にしていますが、今後、全国展開になれば更なる飛躍が期待できるのではないでしょうか?
IPOの資金用途は、アセットマネジメント事業における不動産投資用の新築一棟マンション開発等に係る運転資金に充当することを予定しています。
オファリング・レシオは23.0%(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)と高いものの、上位株主にはベンチャーキャピタルはなく、上場規模は7.3億円でJASDAQスタンダードしては小型です。
業績売上も順調に伸ばしており、需給面や価格帯などは全く問題ないが、ツクイスタッフ同時上場となるためどうなるか?
管理人的には、狙っていきたいIPO案件です。
管理人の本気度
B
A:絶対ほしい
B:まあまあ欲しい
C:見送り
●ブックビルディング:11/29(木)~12/5(水)
●上場日:12/17(月)
●想定価格:1,590円
●市場:JASDAQスタンダード
●IPO規模:最大約7.3億円で、JASDAQとしては小型案件
●オファリング・レシオ:34.1%と高め
(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●取り扱い証券会社
みずほ証券(主幹事)・SBI証券・岡三証券・エース証券・野村証券・FFG証券・西日本シティTT証券