小1算数 ポピーサイパーシリーズ家庭学習国語力 小学1年生 算数 3学期の学習の取り組み 勉強が苦手な息子の3学期の算数を振り返り、使用してよかった問題集なども紹介しています。... 2020年3月22日
小1算数 小1算数サイパーシリーズ「文章問題 小学1年生 算数 なんばんめの問題に取り組む重要性 小1算数なんばんめの文章問題に取り組むとその他の文章問題の理解力も飛躍的に向上します。... 2020年2月17日
小1算数 授業「小1算数高校受験 小学1年生 算数 図形の授業時間が少ないのはなぜ? 小1算数の図形問題についての取り組みについて書いた記事です。図形は、幼い頃よりの経験で得意・不得意が決まる。... 2020年2月12日
小1算数 2学期考える問題家庭学習学習の取り組み方 小1年生 算数 2学期の家庭学習の取り組み 勉強が苦手な小1の算数、2学期の家庭学習の取り組みを振り返った記事内容です。勉強が苦手な子供にはレベルに合った学習が必要です。... 2019年12月23日
小1算数 寄り添う予習復習「小1レベル 小1算数初めての文章問題 何から学習したらよいかコツを解説 小1算数文章題を始めて取り組む場合のコツを書いた記事です。お勧めの算数文章題問題集も紹介しています。... 2019年12月12日
小1算数 苦手克服2学期家庭学習問題集選び 小1年生 算数 授業の本格化に向けて2学期以降の学習法について 勉強が苦手な子供の2学期の家庭学習の取り組みについて書いた記事です。計算問題・文章問題・予習・復習を家で繰り返し、勉強に対する苦手意識を持たせないようにすること... 2019年10月27日
小1算数 2学期問題集選び家庭学習授業」 小学1年生 算数 一学期の家庭学習の取り組み 小1の算数の1学期を振り返ります。毎日の家庭学習を継続することで勉強が苦手な子供でも授業についていけるようになります。... 2019年10月10日
小1算数 20より大きい数家庭学習授業学習習慣 小1年生 算数 大きい数(20以上の数)を理解するまで そこで、今回 さて、今回も新しい単元である20より大きい数について家庭学習をしているのですが、いつものように新しい単元の学習は大苦戦です。 普通の子供・地頭... 2019年9月19日
小1算数 「小1算数計算たし算 2桁足し算 繰り上がり無しなのに苦戦する理由 小1算数で、二桁と一桁の繰り上がりの無い足し算に大苦戦です。その原因と対策について書いた記事です。... 2019年7月21日
小1算数 引き算小1算数たし算 数の分解と合成が理解できないと計算問題につまずく! 数の分解と合成の理解ができないと計算につまずきます。この記事では数の分解と合成を理解するための対策について書いた記事です。... 2019年7月18日