今回ご紹介するMTG(7806)です。
会社名はあまり知らなくても「シックスパット」をはじめとする様々な製品は、CMや通販などで一度は目にしたことがある製品がたくさんあります。「シックスパット」はMTG(7806)の代表製品となります。
そんな様々なブランド製品を開発・販売しているMTG(7806)が東証マザーズに上場します。想定価格は5,290円です。
メルカリに続く、マザーズとしては超大型案件の登場です。
ブックビルディング期間は6月22日(金)~6月28日(木)で、上場日は7月10日(火)となります。
Contents
MTG(7806)はどんな会社?
「より美しく、より健康にいきるための、新しいモノづくりを。
日本と世界の力を結集し、最先端のテクノロジーと最高峰の知恵を融合させ、革新的なブランドを開発して、豊かな社旗の実現に貢献します。」
ブランド
MTGのブランドは、それぞれにフィロソフィ、ストーリー、ミッションが宿っています。
それらを独自の「世界観」として構築し、単なる商品を超えた「ブランド」として世の中に伝えていきます。
多種多様なブランドの共通項は、本物を追求した結晶であるということです。
・「ReFa」
・「 MDNA」
・「 SIXPAD」
・「 Kirala」
・「PLOSON」
・「INBEAUTE」
・「Style」
・「PAO」
・「TAIKAN STREAM」
具体的な事業内容
MTGグループは、MTG、連結子会社17社及び持分法適用関連会社1社の計19社で構成されており、販売チャネルを基礎としたセグメントとして、「グローバル事業」「リテールマーケティング事業」「ダイレクトマーケティング事業」「ブランドストア事業」「プロフェッショナル事業」「その他事業」の6つの事業に分類しております。
グローバル事業
主な事業内容は、加害のインターネット通信販売事業者、海外の販売代理店事業者、海外の美容専門店及び海外の百貨店運営事業者への卸売販売。
リテールマーケティング
主な事業内容は、量販店運営事業者への卸売販売及びカタログ並びにテレビ通信販売業者への卸売販売。
ダイレクトマーケティング事業
主な事業内容は、MTGのECサイトを通じた一般消費者への直接販売及びインターネット通信販売事業者への卸売販売。
ブランドストア事業
主な事業内容は、百貨店運営事業者並びに免税店運営事業者への卸売販売及びMTG運営の小売店舗での対面販売を通じた一般消費者への直接販売。
プロフェッショナル事業
主な事業内容は、美容サロン運営事業者への卸売販売、エステティックサロン運営事業者への卸売販売及びフィットネスクラブ運営事業者と提携している販売代理店事業者への卸売販売、並びにフィットネスクラブでの一般消費者への直接販売。
その他事業
主な事業内容は、ウォーターサーバーの提供及び天然水の販売、中古自動車等の一般顧客への直接販売、美容機器及び化粧品メーカーに対するOEM商品の卸売販売、法人及び個人に対するポジティブ心理学を応用したコーチング事業、スマートリングの製造販売を行うIoT事業、並びに医療機器及び医薬品の製造販売。
MTG(7806)の情報・業績
MTG(7806)のIPO規模は、最大で419.7億円であり、マザーズとしては超大型案件となります。
メルカリ、ミクシィについてで3位の時価総額になります。
小型案件であればあるほど、初値リターンはよいです。
●主な株主とロックアップ状況
株主名MTG | 保有割合 | ロックアップ |
松下 剛 | 64.16% | ○ |
株式会社Mコーポレーション | 18.07% | ○ |
MTG持株会 | 2.99% | ○ |
ジャフコV4共有投資事業有限責任組合 | 2.73% | ○ |
株式会社MTG | 2.43% | |
株式会社エスネットワークス | 1.43% | 制度 |
BoyToy,Inc. | 0.92% | |
CRS HOLDINGS SARI | 0.92% | |
富士フィルム株式会社 | 0.68% | 制度 |
中島 敬三 | 0.68% | ○ |
川嶋 光貴 | 0.68% | ○ |
●MTGの業績
回次 | 第18期 | 第19期 | 第20期 | 第21期 | 第22期 |
決算年月 | 平成25年9月 | 平成26年9月 | 平成27年9月 | 平成28年9月 | 平成29年9月 |
売上高(百万円) | 12,408 | 15,317 | 20,837 | 27,878 | 43,402 |
経常利益又は経常損失(百万円) | 2,076 | 152 | 1,136 | 3,393 | 5,546 |
当期純利益又は当期損失(百万円) | 1,932 | 120 | 751 | 2,395 | 4,121 |
資本金(百万円) | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
発行済株式数(千株) | 14,000 | 14,000 | 14,000 | 2,800,000 | 2,800,000 |
純資産額(百万円) | 7,378 | 7,495 | 8,245 | 10,678 | 16,282 |
総資産額(百万円) | 9,181 | 10,300 | 11,846 | 15,905 | 32,264 |
1株当たり純資産(円) | 553,978.06 | 562,737.79 | 619,053.44 | 333.45 | 497.09 |
1株当たり配当額(円) | 300.00 | 100.00 | 1,100.00 | 5.50 | 8.00 |
1株当たり純利益(円) | 104,561.89 | 9,059.74 | 56.415.65 | 74.93 | 128.63 |
自己資本比率(%) | 80.4 | 72.8 | 69.6 | 67.1 | 50.4 |
自己資本利益率(%) | 21.9 | 1.6 | 9.5 | 25.3 | 30.6 |
株価収益率(%) | - | - | - | - | - |
配当性向(%) | 0.3 | 1.1 | 1.9 | 0.6 | 0.5 |
従業員数(名) | 324 | 407 | 466 | 500 | 649 |
●取り扱い証券会社
主幹事:野村證券・SMBC日興証券・岡三証券・みずほ証券・SBI証券・三菱UFJモルガンスタンレー証券・大和証券・マネックス証券・楽天証券・東海東京証券・いちよし証券・松井証券・エース証券・カブドットコム証券
MTG(7806)IPOのまとめ
MTG(7806)は、社名は有名ではありませんが、「シックスパット」を初め様々な製品やブランドは見たことがあるものばかりです。
CM・プロデュース・共同開発など、とにかく著名人が多く関わっています。代表的な著名人で、ロナウド選手・マドンナ・浅田真央さん・長友選手など大物ばかりです。
著名人を採用しブランド力をあげ、それが売上利益が順調に伸びている要因かもしれません。
IPOの規模は、419.7億円とマザーズでは、メルカリ、ミクシィに次ぐ超大型案件となります。
また、想定価格も5,290円と値がさ株です。
「シックスパット」など有名製品を多く抱え、オファリングレシオも20.5%(オファリングレシオは20%以下であれば「レア度」が高いため初値の高騰につながります)とまずまずですが、この想定価格と吸収金額では、積極的に参戦するのは躊躇してしまいますね。
業種的にも、美容関連商品の開発・販売ということで目新しさは感じられません。
MTGの前に同じマザーズ大型案件のメルカリの上場がありますので、その結果を参考に参戦するか判断してもよいかもしれませんね。
今のところ7月10日(火)は単独上場となりますので、資金は集中しやすいというメリットはあります。
管理人は、今日現在のところは見送りです。メルカリなどの結果を見てから最終結論をだします。
管理人の本気度
C→直前Bに変更
A:絶対ほしい
B:まあまあ欲しい
C:見送り
ブックビルディング:6/22(金)~6/28(木)
上場日:7/10(火)
想定価格:5,290円
市場:東証マザーズ
IPO規模:最大約419.7億円で超大型案件
オファリング・レシオ:20.5%
(20%以下は「レア度」が高いため初値高騰の要因)
●取り扱い証券会社
野村證券(主幹事)・SMBC日興証券・岡三証券・みずほ証券・SBI証券・三菱UFJモルガンスタンレー証券・大和証券・マネックス証券・楽天証券・東海東京証券・いちよし証券・松井証券・エース証券・カブドットコム証券