こんにちは。戦国おやじです。
夏休み満喫企画第3弾は、ナガスパに行ってきました。
今回は、遊園地ではなく、ジャンボ海水プールで遊んできました。
やはり子供は水遊びが大好き!
でもナガスパのジャンボプールは大人も十二分に楽しめます。
朝一から夕方まで約半日滞在しました。
夏休みである程度、込み合っていましたが、管理人が想定しているよりも空いていました。
スライダーなど並ばなくてはいけないアトラクションはだいたい20分~30分の待ちで順番が回ってきます。
今回は、小1男子の息子が体験したアトラクションの中でオススメのみを紹介していきます。
超激流プール
今回、息子が一番楽しみにしていた激流プールからトライしました。
事前に動画を見て、ある程度、どのプールで楽しむか決めており、激流プールは絶対行きたいということで真っ先に訪れました。
超激流プールは、激しく水が注入され大波を起こし、その激流に乗ったり、超スピード感のある水流に流されて遊んだりする周るプールです。
通常の流水プールとは比較にならないほどのスピード感・波と波とがぶつかることにより高低差が生じ、激しく波で打つあげられ、沈む感じが大人もかなりテンションがあがり楽しいです。
泳げなくてもしっかりと浮き輪につかまっていれば楽しめます。
ルールとしては3周楽しんだら交代ということになっていますが、厳密に3周を監視員がチェックしている訳ではありませんので、マナーとして3周ほどで待っている人のために交代してください。
身長が130㎝以下の子供は、ライフジャケットを装着が義務図けられています。
息子もまだ130㎝以下なので、ライフジャケットをレンタルしてからの参加となりました。
ちなみにライフジャケット1日レンタルで1000円です。
超激流プールの待ち時間は20分ほどでした(夏休み平日)。
その後、何回か参加しましたが、どの時間帯もだいたい20分~30分待ちでした。
小さなお子さんの激流プールでの注意点
超激流プールで注意しなければいけないのが、絶対に浮き輪の持ち手を放してはいけません。
管理人が訪れた時も、浮き輪から手を放し、激流に飲み込まれている人がいました。
かなり激しい水流なので、水中で体勢をコントロールできないので、浮き輪にはしっかりつかまってください。
浮き輪にしっかりつかまっていれば、小1の息子でも安全に楽しむことができましたので問題ないです。
ただ、体が小さかったり、細いと浮き輪の中に沈んでしまうので、体を支える腕力は必要となります。
妻は腕が疲れたと言って、2周でリタイアしていました。
また、プールの壁側は、水流が強いため、楽しみたい人でごった返しています。
そこに激流が来ると小さな子供は、人がかぶさってくるので危険だなーと思いました。
実際に息子も激流と共に、人が息子の上にかぶさってきて沈みかけたのでビックリしました。
低学年の子供がいる場合は、壁側に人が多くいるところは避けた方がいいかと思います。
超激流プールは、注意点だけ守れば、小さなお子さんでもかなり楽しめます。
実際に小1の息子は3回ほど並び楽しみました。
ブーメランツイスト
6人乗りの大きなゴムボードに乗って、激しい傾斜を回転しながら滑るウォータースライダーです。
遠くから見た時はたいしたことはないかなーと思ったのですが、実際に近くで見ると、傾斜はかなりなもんで、しかも高いです。
息子にやれるか確認しましたが、引きつりながらやってみたいということでチャレンジしてみることにしました。
待ち時間は30分から40分(夏休み平日)です。
6人乗りなので、息子・妻・管理人ともう一家族の相乗りとなります。
いざ、出発!
いきなり急降下です。管理人は後ろ向きだったので、突然落下したかと思うと、一気に頂点まで達し、頂点の時は前向きとなり、そのまま回転・横揺れしながら滑っていきました。
いやー、管理人は声も出なかったです(ジェットコースターは苦手です)。
結構なGもかかり、正直ビビりました。
息子は楽しかったようですが、もう1回やる?と聞くと、もういいかなーと言っていました(笑)。
ブーメランツイストは見た目以上に迫力とスリルがあるスライダーです。
世界に一つしかないアトラクションのようなので、せっかくナガスパに来たのであれば、是非、挑戦してみてください。
ただし、ジェットコースターが苦手な方は無理かもしれません。
身長制限は120㎝以上であればOKです。
マルチレーンスライダー
マルチレーンスライダーは、キッズ用スライダーで、初めてのスライダー体験をしてみたいキッズに最適です。
10人同時にスタートするので、キッズ同士競い合っている感じで微笑ましいです。
低学年くらいでもまだ十分楽しめます。
身長制限は105㎝以上でOKです。
待ち時間も10分程度でした(夏休み平日)。
ジャパーン遊具プール
色々な遊具が備わったキッズ向けプールです。
●ロープシャワー
●ウォーターガン
●ミニバケツ
●噴水
●ハンドル回転シャワー
●巨大バケツ
●ウォータースライダー
何といってもここのメインは、すごい高さの巨大バケツから降り注ぐ水浴びが楽しいようです。
何が楽しいのか、子供はキャッキャ言いながら何度も水浴びしていました。
それと結構長いスライダーもありましたが(待ち時間が50分ほどありました)、あまりの待ち時間で飽きていました。
レストラン
レストランやテイクアウトもいくつかあり、それほど込み合ったおらず、すぐに注文の品がくるので助かります。
料金もこういうところは高いイメージがありましたが、ごく普通でした。
プールで遊んでいると、すぐにお腹もすきますし、のども乾くので、並ぶことなく飲食できるのはありがたかったです。
まとめ
今回紹介したアトラクションの他にもたくさんのアトラクションプールも楽しかったのですが、小1男子が特によろこんだアトラクションプールを紹介しました。
また、半日では全部のアトラクションプールを体験することができませんでした(実際には、お気に入りプールを何回も入るので、時間が無くなりました)
小1ですと身長制限などで参加できないものもあるので、事前に調べてから行った方がいいです(120㎝以上あればだいたい楽しめます)。
しかし、小さなお子さんでもスパキッズがありますので、十分水遊びを楽しめます。
とにかく、水遊びのアトラクションが多くて、1日で全部を楽しむのは無理かもしれないというほど、アトラクションの種類が豊富です。
事前に、ある程度楽しみたいアトラクションを決めてから行った方がよいと思います。
大人も子供もプール遊びをおもいっきり楽しめる施設です。
東海地区ではNO1のプールではないかと思います。
1日いっぱい楽しめることができます。
あまりにも夢中になるので、熱中症に注意しながら楽しんでください。
●住所:三重県桑名市長島町浦安333
●電話番号:0594-45-1111
●開催期間:~9月30日まで
●営業時間:時期により異なります(概ね8:30~18:00)
●料金:大人3,700円、小学生2,700円、幼児1,500円
*15時以降の入場 大人1,900円、小学生1,700円
●駐車料金:1,000円