当ブログは勉強が苦手な息子を通して使ってみてよかった問題集などを紹介しています。
今回は2回目の紹介となりますが「ポイント完全マスター算数の名人」の6年生版を紹介していきます。
今まで出会った問題集・ドリルの中でベスト3にランキングされる塾用教材です。
何が一番よいのか!ずばり、単元バラバラ問題が出題された問題集だからです。
ポイントマスターは全77回の構成になっていますが、すべて単元バラバラ問題です。
中学受験用では単元バラバラの難問題集はそう珍しくありませんが、非中学受験組も活用できる標準レベルの問題集はほとんどありません。
まして、すべてのページが単元バラバラ問題集は問題集マニアの管理人でも目にしたことがありません。
非中学受験組のオーソドックスな学習法は、単元の予習・復習・単元のまとめというパターンが多いと思います。
もう少しふみこんだ学習になると、数日~数カ月ごとに前の単元を覚えているか確認する作業などを学習に取り入れているお子さんもいます。
実はこの前の単元を数日~数カ月ごとに確認するという作業がとても重要となります。
人間はだんだん忘れてしまうのは当たり前です。ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが発表した「エビングハウスの忘却曲線」は有名なグラフです。
上記のエビングハウスの忘却曲線からもわかるようにある期間ごとに記憶力が低下していくので、そこを意識して復習することで記憶が戻り完全に定着するようになっていきます。
とは言っても日々新しいことを習得するために学習しているので、すべての単元をこまめに復習するのは時間的に余裕がないかもしれません。
そこで今回ご紹介する「ポイント完全マスター算数の名人 小6」です。
「ポイントマスター算数の名人」はすべての単元がシャッフルされて出題されるので、必然的に前に学習した単元の復習になり、定期的に復習を繰り返すことになり記憶の定着になります。
では「ポイント完全マスター算数 小6」の内容をもう少し詳しく見ていきましょう。
目次
目次をみてもわかるように、小6すべての範囲からいきなりシャッフルされた問題が出題されるわけではありません。
各10回ごとに出題範囲が広がります。実際に各回の出題範囲を確認していきます。
1回~10回
始めは5年生の内容のみの問題が出題されます。
11回~20回
5年生の学習内容に1学期前半で学習する内容が追加されていきます。
21回~30回
「5年生の内容」・「対称な図形」・「文字と式」・「分数のかけ算」・「分数のわり算」・「分数の混合問題」がシャッフルされて出題されています。
31回~40回
「5年生の内容」・「対称な図形」・「文字と式」・「分数のかけ算」・「分数のわり算」・「分数の混合問題」・「比」・「拡大図と縮図」がシャッフルされて出題されています。
5年生の内容はここまでとなります。
41回~50回
「対称な図形」・「文字と式」・「分数のかけ算」・「分数のわり算」・「分数の混合問題」・「比」・「拡大図と縮図」・「円の面積」・「角柱と円柱の体積」・「比例と反比例」です。
41回から6年生の内容のみが出題されています。
51回~60回
「対称な図形」・「文字と式」・「分数のかけ算」・「分数のわり算」・「分数の混合問題」・「比」・「拡大図と縮図」・「円の面積」・「角柱と円柱の体積」・「比例と反比例」・「並べ方と組み合わせ」・「データの調べ方」がシャッフルで出題されています。
51回から6年生で学習するすべての内容が学習範囲となります。
61回~70回
小6で学習するすべての単元がシャッフルされて出題されています。
71回~77回
小6で学習するすべての単元がシャッフルされて出題されるようになります。
最後はなぜか7回で終了しています。
このように何度も何度も同じ単元から期間をおいて出題されるので、忘れた内容も徐々に記憶が定着し、忘れることも少なくなります。
ポイントマスター算数の名人のまとめ
「ポイント完全マスター算数の名人」には小5と小6が販売されています。
ランダム問題をスムーズできるようになることは単元がしっかり理解でき、活用できるようになっているのでかなり高いレベルに達しています。
単元学習しかしていない場合、各単元の理解はしているが理解したことが活用できるようになっているか微妙です。
単元学習したことを活用できるようになるということが算数学習で重要なポイントとなります。
試しに単元学習した内容を1カ月後にもう一度、チェックしてみると活用できるようになっているかわかります。
「ポイント完全マスター算数の名人」を活用することで、今まで学習した単元内容を忘れる頃合いに復習となるように構成されています。
復習を繰り返すことで記憶も定着します。さらに、ランダムで出題されるので勘で解答したり、単元学習の惰性で解答することもないので、単元学習したことをしっかり活用できるようになります。
「ポイント完全マスター算数の名人」のように復習プログラムがランダムで設定されている問題集は見たことがありません。
「ポイント完全マスター算数の名人」算数の問題集の中では逸材教材だと思います。
小5のポイントマスターについては「ランダム出題形式のポイント完全マスター算数の名人塾用教材」をお読みください。
ポイント完全マスター算数の名人購入方法
「ポイント完全マスター算数の名人」は塾用教材なので市販はありません。
取扱商品と販売価格・送料をまとめましたので、塾用教材を注文したいという方・ご質問がある方は「お問合せ」をクリックして、どの商品がほしいか記載の上、お名前、ご住所、お電話番号をお知らせください。
*お問合せメールが迷惑フォルダーに振り分けされている場合もありますので、問い合わせ後、数日経過しても返信が無い場合は迷惑フォルダーをご確認ください。
その後の返信で、商品発送の流れと振込先をご案内します。
ポイント完全マスター算数の名人の料金:2,860円
送料:370円
合計:3,230円
その他の商品を確認したい方は「料金一覧」をクリックしてください。