本ページはプロモーションが含まれております

今回は学年の総復習についてポピーの3月号がすぐれているので5年生の教材を使って説明していきます(おまけで低学年用として3年生の内容も一部公開していますので参考にしてください)。

 

各学年の3月~春休みは管理人的には一番重要な時期で、もっとも勉強しなければいけない時期だと思っています。

 

学校からの宿題がないので自主学習の時間がたっぷりあるのでこの時期を有効活用しない手はないです。

 

でも何をどう勉強したらいいのか?学年の全範囲をこの時期だけで振り返ることができるのか?など様々な不安があることだと思います。

 

たしかに、この1カ月ほどですべての範囲を一から学習するのは効率的ではありません。

 

ポイントを押さえて学習しなければいくら時間的な余裕があってもたりません。

 

まず、学年末の目標を決めます。例としていくつか挙げてみました。

 

目標

①現在の学年の苦手部分を完全になくし自信を持てるようにする!

②すべての単元の基礎はしっかり理解できるようにする!

③応用・発展レベルまでしっかりできるようにする!

④中学受験に備えた学習をする!

 

③・④のケースは春期コースなどを用意している中学受験対応学習塾や家庭教師などで学習を進めることをお勧めします。

 

①・②のケースは苦手部分を無くし基礎固めをして自信をもって次学年に進級するということが目的なので家庭学習で十分対応できます。

 

基礎学習の家庭学習オンリーだと中学生になってからレベルの高い学習についていけるか心配する親御さんも多いですが、基礎もままならないのに発展問題ばかり取り組ませても、子供が苦痛ですし、それこそ中学の授業についていけません。

 

現在学習していることの基本をしっかり学習することが中学に入ってからの成績の伸びにつながります。

 

また、自学自習することは高校受験・大学受験では必須になるので少しずつ自分で学習できる習慣をつけていかなくてはいけないのもこの時期です。

 

前置きが長くなりましたが、教科書の内容をしっかり振り返りたい・苦手分野を克服したいというお子さんにはポピーの3月号が最適です。

 

苦手分野の克服にはどこが苦手部分なのかをあぶりださなければなりません。

 

上記をふまえ各教科のポピーを見ていきましょう。

 

小5の3月号がメインにしていますが、低学年にも参考になるように3年生の内容も少し載せておきます。

 

小5算数3月号

小5算数目次

各学年で多くの単元学習をしています。その中でも間違いが多い単元、理解があやふやな部分に復習の時間を充てる必要があります。

 

小5算数ワーク

ポピー算数3月号では複数単元ごとにまとめた問題になっているので、問題を解きながら苦手単元を見つけていきます。

 

苦手部分が見つかったら別の問題集で補習をしていきます。ポピーは苦手単元の発見教材の役割となります。

 

小5算数テスト

苦手分野を克服したらポピーテストで仕上げていきます。各学年のすべての単元が含まれた基礎的なテストなので100点を目指します。

 

小5算数パワーアップ問題

時間的に余裕があればパワーアップ問題でもう少し手ごたえのある問題にもチャレンジしていきましょう。

 

小3算数の3月号

小3ポピー算数も中身のみ少し紹介します。

3年生のポピー算数目次

小3算数ワーク

小3算数パワーアップ問題

小3算数テスト解答

構成は5年生と同じで、基礎的な内容の総復習となります。

 

小5国語3月号

小5国語目次

国語は内容が豊富です。

 

漢字・語句・読解に分かれているので、苦手分野だけ取り組むのもいいと思います。

 

小5漢字ワーク

漢字は学年が進むにつれ難しくなり覚えるのも困難です。各学年の漢字は進級前にしっかり覚えるようにしましょう。

 

ポピーの3月号は漢字の総復習に適した内容です。

 

小5国語・語句のワーク

日々の学習では語句や言葉の決まりについてあまり学習できないという方は、春休みに一度振り返っておきましょう。

 

小5読解ワーク

読みやすい本文内容の物語文・説明文などが用意されているので、じっくり読み満点を狙いましょう。

 

小5国語パワーアップ問題

じっくり時間のある時期に、教科書の内容以外の読解問題にできるだけ多く触れることで国語力を養っていきましょう。

 

小5国語テスト

新学期が始まる前にテストで現在の力をチェックしていきましょう。

 

小3国語の3月号

小3国語の内容を紹介

 

小3国語目次

小3漢字

 小3国語パワーアップ問題

小3国語テス解答

 

小5理科3月号

理科の学習は普段力を入れていないという方も長期休みの夏休み・春休みなどを利用して一度振り返ってみるといいと思います。

 

非中学受験組は各学年それほど難しい内容を学習するわけではないので、学年の初めに学習した内容など忘れている部分があれば見直しをていきましょう。

 

ポピー3月号総振り返りに適した内容となっています。

 

小5理科目次

小5理科のワーク

テキストは基本的な重要事項がまとまっています。

 

小5理科パワーアップ問題

日常生活に沿うような問題になっているので余裕があれば取り組んでみましょう。

 

小5理科テスト

テストは新学年の始めにチャレンジするとよいと思います。5年生の内容がしっかり理解できていれば90点以上は取れるような問題になっています。

 

小3理科の3月号

小3理科の内容を紹介

小3理科目次

 

小3理科パワーアップ問題

 

小3理科テスト解答

 

小5社会3月号

小5の社会は身近な事柄についての学習となり、歴史や公民・本格的な地理の学習などはありません。

 

暗記に費やす時間は必要ないので、どういったことを学んだか振り返りができれば十分だと思います。

小5社会目次

小5社会ワーク

暗記事項は少ないですが要点がまとめられているので、一度、取り組めば十分だと思います。

 

小5社会パワーアップ問題

教科書の内容というより常識的なことを聞かれているので、幅広い視野で学習に取り組むとよいと思います。

 

小5社会テスト

新学年初めに頃に取り組みましょう。それほど難しい内容ではないので90点以上は取りたいです。間違ったところはもう一度、教科書を見ておく程度で大丈夫です。

 

小3社会の3月号

小3社会の内容を紹介

小3社会目次

 

小3社会パワーアップ問題

 

 

小3社会テスト解答

 

 

小5英語3月号

小5英語目次

正直に言いますが、ポピーの英語は少し物足りないので管理人的には活用していません。

 

まだ英語に慣れていない、1年間ほとんど英語学習をしていないというお子さんにはポピーの内容は取り組みやすいと思います。

 

聞くワークと書くワークに分かれていますので、少しずつステップアップしていきましょう。

 

小5英語聞くワーク

 

小5英語書くワーク

 

小5英語テスト

最後にテストで理解度をチェックしていきます。

 

ポピー3月号の効率的な取り組み方

ポピー3月号は苦手分野のチェックとすべての単元の基礎事項の学習のもれがないか確認していくための教材なので、春休み前までに終了したいです。

 

できれば見つけた苦手部分の復習まで春休み前に終了するのが望ましいです。

 

春休みにはすでにポピーで基礎的なことは復習し終わり、理解度があいまいな部分も無くなっていることが前提で、春休みは標準レベルの問題集でレベルアップし自信をもって次学年に進みたいです。

 

また、次学年の予習も春休みにしたいので、現学年の基礎事項は春休み前にパッと終わらせておきたいです。

 

そのための教材としてポピー3月号は非常に役に立ちます。

 

ただし、学習習慣がないお子さんは、ここが最後の学習習慣をつけるチャンスです。

 

学習レベルを標準レベルに到達する必要はありません。春休み前・春休み期間はポピーのみに取り組みしっかり基礎固めをします。

 

この時期に学習リズムにのって最終学年を毎日コツコツ学習する習慣を完璧にしていきます。

 

最終的には中学生でいかに自学できるかがポイントになるので、この時期の学習ががんばりどころです。

 

ポピー3月号まとめ

各学年の3月はとても重要な時期です。

 

どの小学校もわりと早めに学年の学習は終了するので、日々の小テストやカラーテスト・授業の予習・復習に追われることがない時期でもあります。

 

この時期を利用し、学年のまとめをしていきます。

 

3月と春休みで学年の苦手分野を残さないような取り組みが必要です。

 

そこでポピーの3月の活用です。

 

ポピーの3月号に取り組み、基礎的な項目を隅々まで確認していきます。

 

基礎的なことですがもっとも重要なポイントがポピー3月号にはまとめられています。

 

3月号で見つかった苦手分野を春休みの間に徹底的に復習し苦手克服していきます。

 

ポピーが終わったら塾用教材など標準レベルの問題をできるだけ多く取り組み最終的な仕上げをしていくのが望ましいです。

 

ポピー申し込み・バックナーバー申し込み方法

もし、ポピーを活用したいという方はお試し教材を活用してみてください。

 

また、3月を過ぎていもバックナンバーから申し込みもできます。

 

例えば5月号から申し込みをしたいが、3月号も欲しいといった場合は、3月号までさかのぼって申し込めます。

 

最新の5月号と3月号・4月号の合計3冊分が一緒に届きます(システムが変わっていたら申し訳ございません)。

 

ポピー無料体験・資料請求なら

教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!


1カ月のお試しもあるので(有料)、ポピーに興味がある場合は実際に1ヵ月分の教材で実践してみるのもいいと思いますよ(気に入らなければすぐに退会できます)。

       

【月刊ポピー】。1カ月の有料体験で止めてもOK!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterでフォローしよう